商売をやっていると、新年の初詣より気になるのが「十日戎」ですよね。
これって、関西だけなんかな?
商売の神様えべっさんに去年の報告と今年の商売繁盛を祈願。
創業以来欠かさず行ってますが、今年は昨年が不振だったこともあり会社と自宅に関係のある「戎(恵比寿)神(「えびす様」)」を巡ってみました。
十日戎は、3日間行われます。
1/9 宵戎
1/10 本戎
1/11 残り福
1/9 宵戎
まずは初日の宵戎。
これは例年どおり「堀川戎」に参拝してきました。
堀川戎神社は、約1400年以上もの昔、欽明天皇の時代(539~571)に蛭子大神(えびすのおおかみ)を主神に祀られた由緒あるお宮で、大阪では北区界隈の企業や商売人、芸能人の方などがお参りすることで有名です。
お昼に家を出て13時くらいに到着。
堀川戎はかなりの人出となるので例年だと平日の午前中に行くのですが、今年は3日間全て休み。
初日から凄い人で警備員の数もいつもより多いようでした。
去年の熊手を返納し、まずはえべっさんにお参り。
人出が多いので警備員がかなり喧しく声を出しています。
順番を並んで賽銭箱まで来ても、真横で警備員が前に詰めろと叫ぶので、落ち着いてお参りできず(/_;)
仕事だから分かるのですが、場所を考えてほしいもんです。
お参りの後に、熊手を購入。
今年は去年の業績が悪いので、小さい熊手にして出直しです。
どこで買おうかと思ってたら、タージン登場!
毎年熊手の販売を手伝っているのをお見掛けするのですが、今年は少し遅刻したようです。
心機一転、ということで今年は初めてタージンさんから熊手を買うことに。
今年一番目のお客さんということで、写真も撮って貰えました(^^♪
一発目としいうことで、なぜかサービスで2つ多めに飾りを付けてくれました。
一番タージン、ご馳走様です!
▼堀川戎のその他の写真
堀川神社参道。いろんな屋台が軒を連ねています。
堀川神社の入口付近。福ざるが売ってますが、なんか有難味を感じませんので僕は買いません^^;
阪神地震被災鳥居彫刻の「福興戎像」。みんな撫でてましたので、僕も撫でてみました。
【堀川神社】
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満5丁目4−17
1/10 本戎
本戎は自宅・事務所の最寄りのえべっさんにお参り。
まずは、自宅から一番近い野田の恵比寿神社。
「野田戎」として地元では有名で、多くの参拝者が来ていました。
僕は十日戎とか関係なく、週に1回くらい散歩を兼ねて参拝に来ていますが、さすがは十日戎、いつもの面影が全くないくらい賑やかで、近隣にも出店がいっぱい。
恵比寿神社でお参りするのに並んだのは初めて^^;
いい経験ができました。
▼野田戎のその他の写真
お祭りの時より多い出店の数。
「四万十うなぎ一本釣り」なんて風変りな屋台も出てました^^;
3台ある御神輿が公開されていました。
写真の一番御神輿は天明2年(1782年)に作られたそうです。
【野田・恵比寿神社】
〒553-0004 大阪府大阪市福島区玉川4丁目1−1
次に会社の事務所の一番近くにある豊崎神社の「豊崎ゑびす」へ。
ここは中津や中崎など付近の商店や飲食店のオーナーがよくお参りにきています。
堀川戎や野田戎ほどの賑わいはありませんが、落ち着いた感じで自分のペースでお参り出来てよかったです。
ちなみに、ゑびす様が祭られているのはメインの本殿ではなく、境内の北にある社です。
↑の拝殿・本殿には恵比寿様はおられません。
↑が豊崎神社の「恵比寿神社」。知らない人はうっかり本殿にお参りだけして帰ってしまいそうです。
【豊崎神社】
〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎6丁目6、大阪府大阪市北区豊崎6丁目6-4
1/11 残り福
連休3日目。
残り福は普段は行かないのですが、今年はどうしても行きたいえべっさんを祭っている神社があるので行ってみました。
実は、今年1月末に引っ越しすることになりました。
引っ越し先は宝塚市。
最寄り駅は阪急・今津線の「逆瀬川駅」です。
有川浩さんの「阪急電車」を読んで今津線が気に入って、年末に引っ越し決めちゃいました^^;
価格:575円 |
そんな引越し先、逆瀬川駅の近くにある「宝塚神社」。
こちらにも恵比寿様が祭られています。
境内の写真を撮るのを忘れましたが、地元の方がたくさんお参りに来ており賑わっておりました。
今年からお世話になるということで、小さいですが家用に熊手を買いました。
宝塚神社は毎年十日戎に恵比寿様の御開帳があるようで、お顔を拝むことができました(^^♪
それにしても境内から見える宝塚市の景観、素晴らしいです。
こっちに引越しが終わったら月1回くらいは散歩を兼ねてお参りにしたいと思います。
【宝塚神社】
〒665-0071 兵庫県宝塚市社町4