寺社仏閣 戦艦大和の守護神!『大和神社」に参拝 石上神宮に参拝した後は、同じく神仏霊場会の参加霊場である第20番(奈良7番)の『大和神社』(おおやまとじんじゃ)にも参拝してきました。あの「戦艦大和」ゆかりの神社だそうです。同じ石上神宮と同じ天理市で距離もそれ程ありませんので、石上神宮に参... 2017.02.02 寺社仏閣ご朱印観光奈良
寺社仏閣 酉年にお参りしたかった『石上神宮』に参拝してきました 神仏霊場会の第19番霊場(奈良6番)『石上神宮』(いそのかみじんぐう)が今年テレビなどでも話題になっています。その理由が境内に放し飼いにされている「鶏」。今年の干支「酉年」ということでメディアが注目したようです。テレビで一気に知名度が上がり... 2017.02.01 寺社仏閣ご朱印観光奈良
九度山・高野山 真田幸村ゆかりの地・九度山を巡ってみました(1) 大次郎ゆかりの地でもある「和歌山」。高野山や熊野古道など世界文化遺産が多々ありますが、今回はちょっとマイナー系を選択。関ケ原の戦い後、真田昌幸とその次男・真田幸村(本名:信繁(のぶしげ))が蟄居(ちっきょ)を命じられ幽閉された地として有名な... 2016.01.04 九度山・高野山道の駅寺社仏閣アミューズメント・商業施設ご朱印観光和歌山