2018年12月15日放送の『おとな旅あるき旅』は、豊かな海の幸と癒しの風景があふれる町冬の天橋立&伊根へ。松葉ガニと寒ブリ…日本海の幸を堪能!紹介された気になるお店の情報はこちら!
冬の天橋立&伊根の美食旅
丹後半島の北東部、漁師町としてしられている伊根からスタート!
向井酒造 久仁子のお酒
創業から264年の造り酒屋
全国的にも珍しい女性の杜氏(久仁子さん)が作る伊根の地酒。
●伊根満開(いねまんかい) 赤米酒
古代米(赤米:もち米)を使ったお酒。
ロゼワインのような美しい色が特徴的。久仁子さんの代表作。
|
お酒のアテは伊根町産「鯖のへしこ」(1100円)で。
住所:京都府与謝郡伊根町平田67
≫ 地図/アクセスマップ
電話番号:0772-32-0003
- ≫ Amazonで購入する(〇)
- ≫ 楽天市場で購入する(〇)
- ≫ Yahoo!ショッピングで購入する(〇)
レストラン舟屋
旬を迎えた冬の日本海の美食「伊根の寒ブリ」
道の駅「舟屋の里伊根」の2階にあるレストラン。
11月から冬季限定「伊根ぶりメニュー」が始まります。
富山県氷見・長崎県五島列島と並び「日本三大ブリ漁場」として知られる伊根町で水揚げされる天然ぶり。上品な味として知られている。
特に、水温が低くく日本海の荒波で育った“寒ブリ”は身が締まって、脂が乗っていて美味しい!
●伊根ブリ丼 1300円
ブランド鰤「伊根ブリ」をふんだんに使った丼。1日限定30食!
(出典:http://ine-restaurantfunaya.com/)
単品で「ブリ刺身」(1600円)を注文するのが向井酒造の久仁子さんがオススメする食べ方だそうです。
住所:京都府与謝郡伊根町字亀島459 道の駅 舟屋の里
電話番号:0772-32-0680
営業時間:11:00~17:00(L.O.16:00)*1~2月は11:00~16:00
定休日:火曜
旬彩 するめや
手作り干し物専門店。
日本海で水揚げされた魚介の干物が名物。
●ポリポリ ほたるいか(1袋75g)540円 *季節商品
日本酒のアテに最高♪
●利き酒・おつまみセット 500円
丹後の地酒9種類から3つを選べ、するめやのアテと楽しめる利き酒。
おつまみは日替わり。
住所:京都府宮津市文珠640-45
電話番号:0772-22-3123
URL:https://www.surumeya.com/
智恵の餅
日本三文殊の一つ「智恩寺」の門前町に食べると知恵がつく、と言われている「智恵の餅」を販売するお店が4軒並んでいる。
4軒それぞれ味が違うそうです。
●智恵の餅(3個)260円
番組で紹介されたお店は次の2店舗。
住所:京都府宮津市文珠471-1
電話番号:0772-22-2105
営業時間:8:00~17:00
定休日:不定休
住所:京都府宮津市字文珠470-1
電話番号:0772-22-3285
営業時間:8:30~17:00
定休日:不定休
天橋立温泉 天橋立ホテル
絶景と美食の温泉宿
日本三景「天橋立」から徒歩5分。
特別室からは部屋に居ながら天橋立を眺めることができる。
●特別室 松風 1名(1泊2食付き)56160円~ *活松葉カニ会席
展望露天風呂からも天橋立を望むことができる。
●活松葉カニ会席
*活松葉カニに変更 1杯につき+21600円
水揚げされたばかりのタグ付き松葉ガニのフルコース!
(画像出典:楽天トラベル)
住所:京都府宮津市字文珠310
電話番号:TEL0772-22-4111
総客室数:52室
▽宿泊予約はこちら
[PR]クラブツーリズム バスツアー
▼テレビ大阪「おとな旅あるき旅」
土曜 18時30分~19時00分
出演:三田村邦彦 山口実香